子供に お手伝いをしたらお金をあげる事にした…結果 

3兄妹

私は子供3人の母 & パートタイマー勤務 & プチ投資家(勉強中)です。

◆家族紹介◆
夫  むぅさん
長男 ひぃ君 高1
長女 ふぅちゃん 中2
次女 みぃちゃん 小5

子育ての目標は生活面でも精神面でも子供が自立する事です。
金銭面でも自立できるように、お金についても教えています。
子育ての事、自分の事、日々の生活について備忘録のブログを書いています。
ご興味があれば、お付き合いください。。

今まで、お小遣いについては色々と試してきました。
①お小遣いは渡さずに、必要な時に渡す。
②お手伝いをした事に対して対価を払う。
③年齢に応じて、毎月定額をあげる。

今回は、②のお話。

お手伝いに対する考え方を変えた本

今から3年前にある本を読みました。

「世界最強メソッドで、お金に強い子供に育てる方法」
著者;酒井レオ さん

この本、ご自身が体験された事、海外のマネー教育などについて書かれていました。
その中で、お手伝いの対価としてお金を払い
また毎月家賃や食事代を払ってもらう。
という事が書かれていたんです。

私には衝撃的な内容でした。
私自身は、お手伝いをしてお小遣いをもらった経験がなく、
お手伝いはやる事が当たり前と言われて育ってきました。
なので、自分の子供に対しても
お手伝いの対価として払うと、お金をくれるならお手伝いする。
ご褒美がないならお手伝いをしない!
という事になったら嫌だな。と思っていたからです。

でも、この本を読んでいくうちに、
商売に優れているユダヤ人には、当たり前の話で、
裕福層ほど、マネー教育として家の中で労働と対価、
どうやったら効率よくお金を稼げるのかを考える場として
行なっているという事が書かれていました。

なるほど。マネー教育だと考えたらその方法も悪くない。
いいね!と思ったらすぐ取り入れたいタイプ

お手伝いをした事に対して対価を払う事にしてみた

もうすぐ夏休みという事もあり、早速やってみる事にしたんです。
家の中の色々なお手伝いに報酬をつけるのですが、例えば

お風呂掃除 1回50円
階段掃除  1回20円
洗濯干し  1回50円
洗濯たたみ 1回30円
玄関の掃き掃除  1回20円 などなど。。。

そして、家賃と食費を合わせて 1ヶ月 500円支払う という感じです。

この話をしたら、子供達からは結構なブーイングでした。
その時の子供は、(中2、小6、小3)でした。
我が家は、年齢×100円 毎月決まった日に渡していたから、
お手伝いしないとお小遣い無しなんて嫌だし、家賃、食費って何??
お金取るの!?って感じでしたw

でもね、これを毎日やると、今のお小遣いよりも
もーーっとお金が増えるんだよ!
お母さんもお手伝いしてくれたら嬉しいし、
すっごくいいと思わないかな?
って話をしたら、目がキラキラっとして
じゃあやるー!!ってことになったんです(^^)

でも、私の思いは変わらないので、しっかりと、
お手伝いをする事は当たり前のことだと思うんだけど、
お仕事をするとお金がもらえるって事を体験してもらうためにやるからね。
という説明はしておきました。

毎回お手伝いした毎にお金を渡すのは大変なので、
一覧表に誰が何をお手伝いしたのかを書いてもらい、1ヶ月まとめてお金を払う事にしました。

2ヶ月 試してみた結果


結果、
ふぅちゃん(当時小6)は 一ヶ月で3100円を稼ぎ、家賃と食費で500円を払い
2600円のお金を手に入れました。
年齢✖️100円なら 1200円だったので、倍以上のお小遣いになりました。
みぃちゃん(当時小3)も2100円手に入れました。
ひぃ君(中1)は、、、家賃500円を引かれて結果0円となりました。

その次の月も、
同じような結果になりました。
ひぃ君は、今までの貯蓄があったので、あまり増やすことに興味がなく
でも、減らすのは嫌だという事で500円分のお手伝いはしていましたw

この方法は、私の管理に少し手間がかかるという事と
夏休みが終わり、お手伝いをする時間が少なくなったという事で
2ヶ月で終了してしまいました。

だから、
マネー教育として子供がどう稼ぐのかを考えるまでは継続できなかったのですが、
草取りするからいくらくれる?など、お手伝いを自分から提案してきたり、
それはあのお手伝いに比べて安いと思うなど、値段交渉をしてくることもありましたね。

予想外に良い効果があった


子供達は、お手伝いをすると喜ばれ、しかもお金も貰えるしいいな♡
という体験と、お手伝いを上手にやるスキルを手に入れたように思います。

一番変化のあったことは、
お小遣いを定額制度に戻したんですけど、
今でよりお手伝いをやってくれるようになった事です。

今まで、声掛けをしてもなかなかお手伝いをしてくれなかったのですが、
お手伝いのスキルもあがって、洗濯を干す事も上手になり
どのくらいの時間で、どのくらいの手間がかかるか分かるようになり、
お手伝いへの敷居が低くなったのかなと思ってみています。

その後、夏休みがくるたび、
洗濯干し、洗濯取り入れ、お風呂掃除は、子供が担当してくれています。
500円分しか稼がなかった、ひぃ君もやってくれますよ笑
だから、私にとっても、家事の夏休みとなっています。

我が家にとっては、お手伝いのスキルがあがる結果となりました。
最近この本を読み返してみて、やっぱりワクワクしました。
「世界最強メソッドで、お金に強い子供に育てる方法
著者;酒井レオ さん



また、「お手伝いをした事に対して対価を払う」事をやってみようかなと考えています

コメント

タイトルとURLをコピーしました