その他

ランドセルを財布にリメイクしてもらいました

卒業後のランドセル。捨てる事ができなかったので、リメイクしてもらう事にしました。自分が利用して、おすすめと思ったお店も紹介しています。
その他

ドラセナの挿し木 初心者でも簡単にできた

ドラセナの剪定のついでに挿し木をしてみました。とても簡単に挿し木が成功して驚きました。
お金について

格安スマホ おすすめ。HISモバイル7G B 1ヶ月999円!

格安携帯、格安SIMのプランを利用して、家族4人分の携帯電話代金が月々2万4千円も節約できました。家計を見直すならまずは毎月支払いのある携帯代金。年間28万円も節約できます。
子育て→その他

性教育の本、小学生、中学生、高校生<知ってもらいたい正しい知識。おすすめの本(漫画)>

我が家では子供が小さい頃から性教育として絵本を読んだり話をしています。子供が思春期になると心配な事が増えます。性同意、性暴力、アダルトコンテンツなど、マンガで明るく教えてくれる本に出会いました。本をきっかけに話しやすい環境になれば心配も少なくなると思います。
みぃちゃん(2012年生まれ)

コロナがインフルエンザと同等の扱いになってから、娘がコロナに感染しました。夏休み初日より自粛生活を充実させています。

我が家で初めてコロナの感染者が出ました。コロナのニュースも少なくなり、マスクをつけない生活にも慣れてきていました。今、コロナに感染したらどうすればいいの?改めて確認し、自粛生活を送っています。
子育て

時間のないお母さんがやりたい事をやるために、色々な 「ながら作業」をしています

1日を仕事と家事で終わらせてしまうのは、つまらない。少しでも自分の時間を確保して、やりたい事をやれるようにしています。
3兄妹

洗濯物の取り入れの時短にもなり、子供の自立にもなる 良い方法

毎日毎日、洗濯を干して、洗濯を畳んで、収納する。早く洗濯を取り入れらる機能的なハンガーよりも、賢く収納するアイデアよりも、シンプルに時短しています。
3兄妹

夏休みのお手伝いで、子供の生活力とマネーリテラシーを高めよう

もうすぐ夏休みが始まります。子供達は時間に余裕ができるので、お手伝いをしてお小遣いを稼ぐイベントを開催することにしました。
ふぅちゃん(2009年生まれ)

フェレットを飼いたい中学生の娘にプレゼンされました

中学生と小学生の子供がフェレットを飼いたいようです。お世話やそれにかかる費用など、全部子供がやる事が条件です。色々と調べて親を説得しようと頑張っています。
その他

親と離れ離れになった動物の赤ちゃんを発見。ウリボー?タヌキ?

動物の赤ちゃんが、違う山へ引っ越しする途中に、親と離れ離れに。。。
タイトルとURLをコピーしました