私は子供3人の母 & フルタイム勤務 & プチ投資家(勉強中)です。
◆家族紹介◆
夫 むぅさん
長男 ひぃ君 高3
長女 ふぅちゃん 高2
次女 みぃちゃん 中1
子育ての目標は生活面でも精神面でも子供が自立する事です。
金銭面でも自立できるように、お金についても教えています。
子育ての事、自分の事、日々の生活について備忘録のブログを書いています。
ご興味があれば、お付き合いください。。
ふとブログを書きたくなり。。
ブログを最後に更新してから2年ほど経ちました。
我が家には色々な変化がありました。
ひぃ君は大学受験生、ふぅちゃんは高校生、みぃちゃんは中学生になりました。
子供はみるみる成長していきます。
私もゆるっと成長しております。
子育て中心から⇨自分の時間を大切に
専業主婦を10年 ⇨ 週3日 4.5Hのパート勤務を4年 ⇨ 週5日 6.0Hのパート勤務を3年
⇨⇨47歳になりました(1年前)
末の子が中学生になったら、子育てにかける時間も徐々に減ってゆくだろうし
少しづづ自分の事に使う時間を増やしていきたいなと思っていて。。
何か目標を立てようと思ったんです。
ふぅちゃんは私立高校へ行きたい。ひぃくんは大学へ進学する。
我が家には、これからたくさんの費用が必要になってきます。
自分の時間を大切にと言いながらも、お金は必要です。稼がなければいけません。
だったら、何をして働くのか?何をしたいのか?
私の興味のある事を仕事にするといいな。
興味がある事といえば、、、投資やお金関係です。
賢くお金を稼ぎ不安のない安定した生活を送れるようにするために、どうしたらいいか?
を考えるのが好きだったりします。
勉強は得意ではないけれど、お金の勉強は好きなんです。
知らないと損する事が多いと思っているので、社会保障や税金の事も知りたいです。
そこで、目標は 「日商簿記2級を取得すること。税理士事務所で働くこと。」にしました。
一つ目の目標、簿記2級の勉強は大変だった
2024年2月頃から簿記2級の勉強を始めました。
週5日 6.0Hのパート勤務先には、2025年2月に退職します。と伝えてゴールを決めました。
自分を追い込むタイプです。
2024年中に簿記2級に合格して、退職日までに新しい勤務先を決めたい。
そんなこんなで、気持ちばかり焦るので、ブログは放置されておりました笑
簿記3級は25年前に取得していたのですが、スーーーーーーっかり忘れておりまして。。
ほぼ、簿記3級を学び直してからの簿記2級に取り掛かる状態になっておりました。
通信教材を利用し、テキストを見ながら動画を視聴し、テキストに沿った問題を解く。
パート勤務をしながら、47才の衰えた脳に新しいことを記憶していくのは、なかなか大変でした。
テキストを最後まで終えて、過去問に取り組んでみた時に、
まっったく問題が解けなくて驚愕しました。しかも、時間が足りなくて半分も解けなかった。。
ユーチューブなどでも解説されておりましたが、
結局テキストをやったところで、試験問題がサラサラっと解ける訳ではなく、
問題は複雑だけど、大体決まった形で出題されるので、過去問をひたすらに解きまくるのがコツだと実感しました。
途中、諦めそうになったり、しばらく勉強から目を背けたりもしました。
試験に1度落ちて、すごく敗北感を味わいました。。
合格率は20%〜30%だと言われていました。
でも、ここで諦めたら、子供たちに諦めないで頑張れ!とは言えなくなる。
色々な人に簿記2級受験します。と言って自分にプレッシャーをかけていたので、
どうにもこうにも諦める訳にはいかない状況にしていたのが良かった笑
2025年2月退職日を目前にして簿記2級に合格することができました!
そんな1年を過ごしておりました。
そして、退職しましたが、次の目標 「税理士事務所で働く」は叶うのか!?
続きは→→ こちら
コメント