高1男子 部活を続けるか辞めるか 悩む姿に 親が思うこと

ひぃ君(高校生)

高校生の息子の性格について

高校生 男子 の子供を育てられている親御さん。
あなたのお子さんは、どんなお子さんでしょうか?

我が家の息子は、家の中でも、家の外でも、変わらず穏やかな性格をしています。
怒るという事をお腹の中に忘れて生まれてきたのかなと思うほどで、
見ていて心配にもなるし、怒った方が良いのにと思いモヤモヤする事も多々あります。
高校生1年生ですが、まだ普通に親や妹達と会話しています。

お友達は多い方ではないですが、仲の良い子は数名います。
活発ではなく、小学校の頃は、放課の時間は一人で本を読んで過ごしていましたが、
中学生では明るいお友達のおかげで少しお友達が増えたようでした。

高校生になり部活に入部した

そして高校生になりました。
仲の良いお友達とは別の高校に進学しました。
新しいお友達ができるのか、勉強よりも、そちらがとても気になっていました。

そんな事もあり、部活に入るようにススメました。
私自身、部活を通して学んだ事が多かったこと、
部活の仲間がとても心の支えになっていた事があったからです。
もし、クラスに馴染めなかった時にも、部活の仲間がいたら心の拠り所ができると思ったのです。

本人も、部活には前向きで、何かには所属しようと思っていたようです。
運動部はまず選択肢から外れ、文化部の中でも活気のある吹奏楽部へ所属しました。
女子が8割で、男子が2割という人数配分です。
男子ばかりの部活よりも、妹が2人いる息子にはあっているように思いました。

ただ、楽器の経験もないまま、吹奏楽部へ入部しました。
他の部員は、中学校で吹奏楽をやっていた子ばかりということでした。

練習はパート毎に分かれて練習するそうです。
パートの中では、息子は男子一人、同級生女子2名、先輩女子2名です。

最初は、同級生と仲が良くなり、部活も楽しそうでした。

でも、現在は、どうも、仲良くやれていないようです。

とても熱心な部活で、練習が週6日あり、先生も生徒もとても熱心な様子です。
自分の能力が足りてない事もあり、練習は熱心に参加していましたが、
何が原因か分からないのですが、人間関係がうまくいっていない様な話をするようになり、
最近はため息をつき、楽しめていない様子が見られます。

本人曰く、自分が練習しても上達が悪いこと
テキパキと動いたり、気を遣う事ができないこと が理由だということです。

私としては、部活に疲れて勉強する時間も減り成績が下がった事もあり、
負担になっているなら、辞める事も考えてみたらいい。と思っています。

しかし、本人は、辞めるという事は良くないと考えているようです。
楽しくないけど、続けるというのです。
本人の心は本人にしか分からないと思うのですが、
楽しくない様子で続ける姿を見て、とても心配になってきます。

タイミング悪く腕をケガした

パートのコンクールで、5重奏を演奏することになっていたのですが、
家族でスノーボードに行った際に、転んで右手の手首を骨折してしまいました。

診断結果は、4週間のギプス生活です。
ギプスが外れたとしても、痛みが残ったり、曲げる事に支障が出るかもしれないと言われました。

部活の仲間に大変迷惑をかけてしまう事をとても悔やんでいました。
パートリーダーの先輩に悩みながらもLINEで報告したところ、

音楽をやっている自覚がない
最悪だ
コンクールはどうなる

といった返事がきたようです。
それを見せてもらったのですが、
心配する言葉はひとつもなく、責め立てる言葉ばかり。
きっと普段からこのような対応の中、過ごしているんだなと感じ心苦しくなりました。

丁度良い機会なので、辞める事を検討したら?
と話しているのですが、うーーーーーん。と悩みながらも続けるような返事をします。

楽しい?と聞くと
楽しくない。というのですが。。。
よく理解ができません。

メリットとデメリットを聞いてみることに

息子も、自分の気持ちが分らないのかな?と思いました。
私も、自分の気持ちが分からない事があります。

そこで、部活に対するメリットとデメリットを書いてもらいました。

<部活をしてして良いと思う事>
・周りと協力する練習になる
・人生の経験値になる
・達成感を味わえる
・苦しい事を経験する
・友達ができる
・他校に友達ができる
・イベントに参加する事ができる
・高校の他クラスに知り合いができる
・他のパートの人が親切
・所属欲求が満たされる

<部活をしていて良くないと思う事>
・部活の時間が長い
・部活に対するやる気が、自分とみんなと差がある
・人間関係が悪い
・アットホームな感じではない
・周りの人より経験値が少ない
・練習が楽しくない
・先生のやる気がすごく強い
・先輩のやる気がすごく強い
・パートの中に男子が自分しかいない
・部活の練習日数が多い

書くことで、自分の気持ちと向き合えるかなと思ったのです。

親の対応

私の気持ちとしては、メリット、デメリットを見てみても、
自分だったら「辞める」を選択します。
だから
そんなに良くない環境なら、辞めたらよいのでは?
と言いたくなります。

でも、結局決めるのは本人だし、自分で決めて欲しい という思いもあります。
だから、親の対応としては、「見守る」です。

この、見守るって難しいんです。。
ほんと、正しいと答えなんてないと思うのですが、口を出したくなる。
自分の考える意見に誘導したくなるんです。
これも心配だからこそなのですが、、過保護だなと思います。

色々と言いたい事をグッとこらえて、見守る事にしました。

目が届き、悩んでいる事に気づいてあげられるのも、あと少しかもしれません。
目が届かなくなる前に、息子がどのように決断し、どのように行動するのか
いざという時には、相談してもらえるように、話を聞いてあげられるように
見守りたいと思います。








コメント

タイトルとURLをコピーしました